「永遠のゼロ」「風に立つライオン」

あたたかくなりましたね。近所の紅梅はすでに散りましたが、白梅は満開です。

サクランボの木も見事に花をつけ、ミツバチが躍動しています。

 

3月になってから4冊ほど本を読みました。

 

「永遠のゼロ」は、声をあげて泣きました。

特攻に行く寸前、まさに神が下さった「蜘蛛の糸」を友に預け

散って逝った主人公の心情・・・。今思い出しても涙が出ます。

死ぬために戦うなんて、誰が望むでしょう。知覧や鹿屋基地に

ある、特攻の方々の手紙の行間には、平和な時代に生きる

我々には到底想像もできないような辛さ(そんな生易しい言葉では言い表せないと思いますが)

がしたためられているのですね。

「風に立つライオン」では、医師としての患者さんへの思いを

改めて考えさせられました。命を賭してまで心を通じ合おうとする

主人公の情熱、希望を失わぬよう心を配るその温かい純粋な気持ち

恋人や、周りの人たちへの細かい配慮。何度も涙を流しました。

私は歯科医師ですが、少しでもこの主人公に近づけるよう

患者さんの「心」をみつめて行きたい、そして、自分自身ができる範囲で

「オーケー、ダイジョーブ」と安心を届けられるような人になりたいです。

 

 

 

 

 

3月の医院からのお知らせ

3月27日(金) 院長休診

 

ご不便、ご迷惑をおかけしますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

新年度のスタート前に歯もチェック!

こんにちは。院長の植村です。

 

3月はもうすぐはじまる新年度に向けて、ワクワクする気持ちがふくらむ時期ですね。

入学や進学、就職、異動などで新しい環境に進まれる方も多いのではないでしょうか。

 

新しい環境では、新しい人と知り合う機会も増えますね。

初対面の相手には、第一印象はとても大切です。

 

服装や容姿、話し方などの最初の印象によって、

人は無意識のうちに相手のことを判断すると言われています。

「メラビアンの法則」によれば、その判断にかかる時間は、たったの数秒。

しかも、第一印象を決める情報のうち、視覚情報(見た目)が最も多い割合を占めています。

 

見た目と言えば、口元も大切ですよね。

白く輝く歯やピンクの歯茎、美しい歯並びは人の印象をグッと良くします。

 

また、第一印象で欠かせないのが清潔感。

せっかく見た目に気をつけていても、口臭があると好印象を持ってもらうのは大変。

しっかりと歯を磨いて、口の中を清潔に保ちましょう。

 

汚れのない綺麗な歯で新生活のスタートがきれるよう、

痛みが無くても、ぜひ定期メンテナンスにお越しください。

もちろん「むし歯かも…?」とちょっと気になる歯がある方も、

早めに治療を開始しましょうね!

院長 植村 竜一

 

2月の医院からのお知らせ

 

2月27日(金) 院長休診

3月27日(金) 院長休診

 

ご不便、ご迷惑をおかけしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

バレンタインも歯を大切に

こんにちは。院長の植村です。

 

新年からあっという間に、もう2月ですね。

まだまだ寒い日が続いていますが、体調を崩したりしていませんか?

 

さて、来る2月14日はバレンタインデーですね!

 

バレンタインデーにはチョコレート。

日本では、女性から男性へ気持ちを伝えるイベント、という印象が強いですが、

海外では特に性別の決まりがありません。

親しい友人や恋人、家族など、大切な人に感謝の気持ちを伝える意味合いが強いそうです。

また、贈り物も様々で、花束やカードが一般的で、チョコレートを贈るのは少数派みたいですね。

 

また、チョコレートと言えば、食べ過ぎるとむし歯になるというイメージがありますね。

 

しかし、チョコレートに含まれる「カカオ・ポリフェノール」は抗酸化物質で、

虫歯菌への抗菌作用や、殺菌作用、口臭を防ぐ効果があります。

カカオ・ポリフェノールの含有率が高い、カカオ70%以上のチョコレートがおすすめ。

糖分がキシリトールならなお良いです。

 

もちろん、チョコレートの糖分は虫歯の原因になりますので、

食べた後の歯みがきを忘れずに。

いつも頑張っている自分の歯も、しっかり労わりましょう。

 

院長 植村 竜一

 

1月の医院からのお知らせ

 

1月29日 院長休診

2月27日 院長休診

毎週金曜日は、院長午前休診

 

1月より、院長の診察は午後6時までとなります。

副院長 片岡先生は、従来通り6時30分まで診療いたします。

 

2015年もよろしくお願いいたします!

 

明けましておめでとうございます。

院長の植村です。

 

皆さん、正月はいかがお過ごしでしたか?

「一年の計は元旦にあり」といいますが、

2015年をどのような年にするか、いろいろ考えるのは楽しいですね。

 

そんな時、ちょっとでもいいので、ご自身のお口の事も想ってあげてください。

お口は、「食べる」「話す」「笑う」など、毎日大活躍しています。

しかし、1年を通じて常に健康に頑張ってもらうためには、

きちんとむし歯や歯周病を治療し、定期的なメンテナンスを行うことが大切です。

 

「治療しないで放ってある歯があるなあ」とか「最近、歯医者に行ってないなあ」

なんてことがありましたら、ぜひご来院くださいね。

 

当院は、皆様が、生涯歯への不安がなく食卓を囲めるよう、寄り添っていく、

というのをモットーにしています。

 

美しい人生は、豊かな食生活と笑顔から。

日ごろから、お口の健康に気を配っている方も、

普段、ご自分のお口にご興味が無い方も、

何か少しでも気になる事がありましたら、お気軽にご相談ください。

 

本年もどうぞよろしくお願いします。

院長 植村 竜一

年末・年始の診療について

 

12月

12月26日(金) 午後休診

12月27日(土) 午後休診

12月28日(日)~1月4日(日) 冬季休診

  

1月

1月は5日の月曜日より平常通り診察いたします。
又 1月30日の金曜日は院長休診です。

11月の医院からのお知らせ

 

11月はカレンダー通りの診療です。

 

12月は

26日(金)午後休診、

27日(土)午前診療、

28日(日)~1月4日(日)まで年末・年始のお休みです。

 

誕生日のサプライズ

昨日、スタッフから誕生日のお祝いを頂きました。

最近スイミングにはまっている、というのをきいて

スクール用のバッグやタオルなどをきれいに

包んでいただきました。

ほんまにうれしかったです。

体調がすっきりせず、それを改善するために始めたのですが、

応援してくれているんだと思うと、その気持ちに報いなければ

という前向きな気持ちが一段と強くなりました。

スタッフの皆さん、本当に有難うございます。

患者の皆様、これからもできる範囲で頑張りますので、

宜しくお願い致します。